コーヒー豆の挽き具合と味の関係。適した器具もご紹介。
コーヒーは、焙煎度合いやお湯の温度など、様々な要因によって味が変化する飲み物です。
今回はその要因の一つである、コーヒー豆の挽き具合、いわゆるコーヒー粉の細かさの違いによる味の違いを説明しようと思います。
コーヒー豆の挽き具合と味の関係
コーヒー豆の挽き具合には、粗挽き〜極細挽きまで挽き方があり、それぞれに出せる味の違いがあります。
基本的には、挽いたコーヒー豆が粗いほど酸味が出やすく、細くなるほど苦味がでやすい特徴があります。
またコーヒー豆が粗いほど、お湯の通りが早くスッキリめに仕上がりやすく、コーヒー豆が細かいほど、お湯と接する部分が多くなるのでお湯の通りが悪く、コーヒーの成分が出やすい傾向にあります。
コーヒー豆の挽き具合ごとにオススメなコーヒー器具と、味の特徴
粗挽き
サイズ | ザラメ糖 |
---|---|
味 | 酸味が強く苦味は出にくい |
特徴 | サイズが粗いため、味をだすのに少し時間が必要。浸漬タイプの抽出と相性が良い。 |
器具・抽出方法 | フレンチプレス・パーコレーター・煮出し |
中挽き
サイズ | ザラメ糖とグラニュー糖の中間 |
---|---|
味 | 酸味が出やすくスッキリとした味わい |
特徴 | 浅煎りでも深煎りでも活躍。 |
器具・抽出方法 | ペーパードリップ・ネルドリップ・サイフォン・コーヒーメーカー |
中細挽き
サイズ | グラニュー糖くらい |
---|---|
味 | 酸味と苦味がバランスよくでる |
特徴 | 最もスタンダードな挽き目。市販でも多い挽き具合 |
器具・抽出方法 | ペーパードリップ・コーヒーメーカー |
細挽き
サイズ | 白砂糖とグラニュー糖の間 |
---|---|
味 | 酸味は少なく苦味とコクが強くでる。 |
特徴 | 細くなるほど味が濃く出やすい。 |
器具・抽出方法 | ペーパードリップ・コーヒーメーカー・水出し |
極細挽き
サイズ | パウダー状 |
---|---|
味 | 強い苦味とコクがでる。 |
特徴 | エスプレッソ用のミルでないと挽けない。 |
器具・抽出方法 | エスプレッソ |
それぞれの挽き具合によって、オススメの器具をご紹介しましたが、あくまで一般的に推奨されている組み合わせになりますので、必ずこの組み合わせでなければならないというわけではありません。
色々なバランスを試しながらコーヒーを楽しんでみてください。
コーヒー豆を美味しく挽くコツ
コーヒー豆を挽く際には、ひとつ気をつけなければいけないことがあります。
それは高速で挽くことによる摩擦熱の発生を防ぐことです。
コーヒー豆を高速で挽くことで、摩擦熱がおこり、コーヒーの命とも言える香りが飛んでしまうことがありますので、少し面倒ですが、ハンドルをゆっくり回しながら挽くことをオススメいたします。
(オススメ記事:コーヒーミルの選び方。自分にあったミルを見つけよう。)
お店で挽いてもらった方が良いのか
カフェやコーヒー専門店でコーヒー豆を購入する場合、店員さんに「挽きますか?」と聞かれることがほとんどだと思います。
その際に、コーヒー豆のまま購入した方が良いのか、挽いてもらった方が良いのかという話ですが、これにはそれぞれメリット・デメリットがあります。
お店で挽いてもらう場合 | ||
---|---|---|
メリット | デメリット | |
楽チン | 味の劣化が早い | |
挽きムラがない | 他の挽き具合で楽しめない |
お店で挽いてもらう場合は、自分で挽く手間がなく、かつ高性能なコーヒーミルで挽いてくれる場合が多いので、挽きムラが少なく、コーヒー抽出時の味が安定しやすいです。
その逆に、コーヒー豆は挽いてしまうと、酸化のスピードがかなり早まってしまうので、美味しく飲める期間が短くなりやすいです。
コーヒーミルをお持ちの方はご自身で挽き、コーヒー豆の購入が少量であれば、お店で挽いてもらっても良いかもしれませんね。
おわりに
コーヒーの味に大きな影響を与えるコーヒー豆の挽き具合ですが、お湯の温度や焙煎度合い、豆の個性などと組み合わせながら、自分だけの美味しいコーヒーを発見するのも、コーヒーの魅力の一つだと思います。
ぜひ色々な挽き方を試しながら、美味しいコーヒーを見つけてみてください。
こちらの記事もオススメです。