コーヒーミルの選び方。自分にあったミルを見つけよう。

そういえば、、「いつでも挽きたてのコーヒーが飲みたいなあ」なんて思ったことが、コーヒーを本格的に始めようと思ったきっかけでした。

「挽きたてのコーヒー美味しいよ。」

というわけでコーヒーが好きな人・そうでない人、皆んなに挽きたてのコーヒーを飲んで欲しいなあと思っている筆者でございます。そんな挽きたてコーヒー布教の一貫として、コーヒーミルの選び方をご紹介したいと思います。

コーヒーミルを選ぶ際のポイント

コーヒー豆が均一な大きさで挽けるかどうか

コーヒーミルを選ぶ際の最も重要なポイントは、コーヒー豆が狙った大きさでかつ均一に挽けるかどうかです。

挽き目にばらつきが出てしまうと味がブレてしまったり、雑味の原因となってしまうのです。

では挽きめが均一になるかどうかをどうやって見極めるのか。という話ですが、実はコーヒー豆を挽く方法の違いに着目することで、ある程度見極める事ができます。

コーヒー豆を挽くには以下の方法があります。

プロペラ(ミキサー)式ミキサーのように中のプロペラが回転する事でコーヒー豆を挽いていきます。比較的安くスイッチ一つで挽いてくれるのですが、カット中もコーヒ粉がミキサー内に残ってしまうので、何度も刃と接触してしまい、微粉が多くなる傾向があります。また、挽き目を調整する機能がなく、稼働時間によって挽き目を調整するため、狙った挽き目にするのは少し難しいです。

臼式臼で潰しながら挽くタイプの方法です。プロペラ式に比べて挽きムラも少なく、細かく挽いても均一に挽けます。またエスプレッソ用に細かく挽く事ができるものもあります。ただやや高価なものが多く、お手入れが少し大変です。

カット(フラット)式最も均一にコーヒー豆をカットすることができ、微粉の発生も少ないため多くのプロの方も使用しています。基本的には電動のミルになります。エスプレッソ様の細かい粒度にはカットできませんが、それを除けば一番おすすめです。

カット(コニカル)式刃の部分が円錐型になっていることからコニカル刃と言われています。こちらも挽きムラができづらく、均一に挽くことができます。また、摩擦熱による豆の劣化も発生しにくい作りになっています。手動ミル、電動ミルで幅広く使われており、エスプレッソ対応のものも。

挽き目の均一性という点からみると、カット式(フラット・コニカル)のコーヒーミルがおすすめです。エスプレッソを淹れたい方は、コニカル式か臼式のミルでエスプレッソ対応のもを選びましょう。

コーヒー豆を挽く際の粒度の幅。

コーヒーは抽出する際のコーヒ粉の大きさによって、苦味や酸味のバランスが変わってきます。そのため好みに合わせたコーヒーを淹れるためにも、きちんと挽き目の調整ができるものが好ましいです。(大抵のミルは調整できます。)

ただ、挽き目の幅についてはそれぞれ違いがあり、ハンドドリップでの抽出であれば基本的どのコーヒーミルでも問題はありませんが、エスプレッソを淹れる場合には、かなり細かくコーヒ豆を挽く必要がありますので、エスプレッソ用の挽き目に対応しているかどうかは注意が必要です。

手動のコーヒーミルか。電動のコーヒーミルか。

コーヒーミルには手動のものと電動のものが存在します。どちらも一長一短のため、ご自身の生活や趣向にあったものを選ぶのがオススメです。

僕の初コーヒーミルは手挽きタイプのもので、最初は楽しく挽いていたのですが、毎日コーヒーを飲む自分としては結構大変に感じる事も多かったです。1杯分のコーヒー豆を挽くのにも1分くらいはかかってました、、。

なので毎日コーヒーを飲む方であれば、電動の方が良いのかなとは思います。

逆に手動のコーヒーミルはデザイン性や持ち運ぶ時の事を考慮して選んでおくと、後々電動を買った場合にも活躍するのかなと思います。

扱いやすさ

人によっては毎日使うものになりますので、扱いやさについてもしっかりと調べておきたいです。

①挽き目の調整のし易さ
すぐにダイアルを回して調整できるものもあれば、ネジを外さないと調整できないものもあります。調整が面倒なタイプのコーヒーミルは挽き目を変えるのが億劫になりやすいので、調整しやすいものを選ぶ方が個人的におすすめです。

②挽き易さ(手挽きの場合)
手挽きでコーヒー豆を挽くのは意外と力が必要です。そのため基本的には左手でミルを押さえつけながら、右手でハンドルを回わして豆を挽いていくのですが、物によってはめちゃくちゃ回しづらかったり抑えづらかったりします。 高橋ユウ太さんの動画でも紹介されていますが、その点ポーレックスのコーヒーミルは両手を使って挽きやすいです。 こういった挽き易さについてもイメージしながら選ぶといいかもしれません。

③手入れのし易さ
長く使うためには勿論ですが、美味しいコーヒーを淹れるためにもコーヒーミルのお手入れは重要です。例えば刃のお手入れをするのに六角レンチが必要なものもあれば、道具なしで簡単に取り外せるものもあります。手入れのし易さも忘れずに見ておきましょう。

結局どれを選んだらいいの。。

選び方に迷って記事にたどり着いたものの、色々な情報が入ってくるもんだから、結局のどう選べばいいのかさらに分からなくなってしまった方もいるかと思います、、、(すみません)

最後にまとめると、ご自身の利用シーンに合わせて選ぶのが最もおすすめです。

ということで、利用シーン別におすすめのコーヒーミルをご紹介します。

とにかく安くコーヒーを初めてみたい方

まずは手挽きのコーヒーミルでゴリゴリ豆を挽いてみてはいかがでしょうか。
価格も安いものが多く、レトロなデザイン〜シックでシンプルなデザインまで幅広く種類があります。

レトロなデザインが好きで、挽きながらコーヒ豆の香りを堪能されたい方はこちらの「カリタの手挽きコーヒーミル KH-3 」がオススメです。

シンプルでコンパクト、扱い易さを重視するならポーレックスのコーヒーミルがオススメです。
今後コーヒーにハマって電動ミルを購入した場合でも、キャンプや持ち運び用として活用できるので無駄買いにはなりにくいと思います。

毎日挽きたてのコーヒーを飲みたい方

毎日コーヒーを飲む方であれば、電動ミルを持っていた方が絶対にオススメです。コーヒーを淹れるまでの手間がかなり楽になります。忙しい朝でも美味しいコーヒーをすぐに淹れられるのは最高です。

カリタ コーヒーミル ナイスカットG

エスプレッソを淹れて飲みたい方

エスプレッソを淹れる場合、挽き目を極細挽きにする必要があるのですが、この極細挽きに対応しているコーヒーミルは多くありません。家庭用として使用できるエスプレッソ対応のミルをご紹介します。

DeLonghi コーン式 コーヒーグラインダー KG364J


ボダム BISTRO

メリタVARIO-V

最後に

いかがだったでしょうか。
コーヒーミルの選び方や、ご自身のスタイルに合ったコーヒーミルが見つかれば幸いです。

挽きたてのコーヒー豆から香る、甘くて芳醇な香りを是非楽しんでください。

コーヒー初心者の方はこちらの記事も参考にしてみてください。
・美味しいコーヒーの淹れ方【ハンドドリップ編】
・コーヒードリップポットの選び方。種類や特徴、オススメのコーヒードリップポットもご紹介。
・コーヒードリッパーの選び方。種類や特徴、オススメのドリッパーもご紹介。
・コーヒーを淹れるのに必要な道具。定番商品の紹介も【ハンドドリップ準備編】

by
関連記事