コーヒードリップポットの選び方。種類や特徴、オススメのコーヒードリップポットもご紹介。
ハンドドリップでコーヒーを淹れる際、コーヒー専用のコーヒードリップポットを使うことで、より美味しいコーヒーが淹れやすくなります。
コーヒードリップポットにも多くの種類があり、それぞれに多様な個性がありますので、今回はコーヒードリップポットの種類や特徴、選び方からオススメのコーヒーポットのご紹介もできればと思います。
そもそもコーヒーポットがオススメな理由
美味しいコーヒーを淹れるには、ドリッパーの中心に「の」の字を書くように、ゆっくりとお湯を注ぐことが基本の抽出と言われています。このゆっくり「の」の字に注ぐためには、お湯の太さや湯量をコントロールできるものでなければなりません。
コーヒードリップポットは、基本的にお湯の注ぎ口が細くなっており、お湯の太さや湯量、注ぐ位置などが、コントロールしやすい作りになっています。
ご家庭にあるケトルやヤカンでもハンドドリップは可能なのですが、勢いよく注いでしまうと、雑味やエグ味がでる原因となってしまうため、きちんとコーヒードリップポットを使う事をオススメします。
コーヒードリップポットの種類
選び方をお伝えする前に、まずはコーヒーポットの種類をご紹介したいと思います。(選び方が早く知りたい方は下へGO!)
コーヒーポットの種類を大きく分類していくと、「注ぎ口の形状」、「素材」、「沸かし方」に違いがみられます。
それぞれ詳しく説明していきます。
コーヒーポットの注ぎ口の形状の違い
以下の写真の通り、根元から注ぎ口まで一定の細さを保ったタイプと、根元が太いタイプがあります。
コーヒーポットの素材の違い
コーヒーポットの素材には主に、ステンレス製、琺瑯製、銅製のものがあります。
それぞれの素材によって主に扱いやすさ、熱伝導と保温性に違いが出てきます。
沸かし方の違い
沸かし方については主に、直火、IH、ケトル式の3つの違いがあります。
どれが良いというのは一概には言えませんが、ご自身の環境に合わせてケトルを選ぶようにしましょう。
私はポットの底が焦げ付くのが嫌なため、直接沸かさずに一般的なケトルでお湯を沸かしてから、コーヒーポットに注ぐようにしているのですが、そういったことが手間に感じる方は、ケトル型のコーヒーポットを選ぶと良いかもしれません。
コーヒードリップポットの選び方(ポイント)
それではここまでの違いを踏まえた上で、コーヒーポットの選び方をまとめたいと思います。
- 注ぎ口(お湯を注ぐ際のコントロール性に違い)
- 扱いやすさ(取手の持ちやすさ、手入れのしやすさ)
- 保温性(3~4杯入れる場合)
- 容量(3〜4杯入れる場合は1Lのものがオススメ)
- 直火OKか?IH対応か?ケトル式か?
- デザイン
- 価格(ステンレス<<琺瑯<<銅)
初心者にはどんなコーヒーポットがオススメ?
初心者の方であれば、簡単に細いお湯を一定に注ぐことができる、細口タイプのコーヒーポットがオススメです。また最初は扱いやすく安価で手に入るステンレス製のものを選ぶのがいいかもしれませんね。
コーヒーポットを直接火にかけてお湯を沸かす場合は、持ち手がステンレス製、琺瑯(ほうろう)製、銅製の場合は熱くなってしまうため、持ち手が木や樹脂で加工されたものを選ぶと扱いやすいです。
中級者向きのコーヒーポット
中級者の方は、抽出の幅が広がる根元が太いコーヒーポットを使ってみてはいかがでしょうか。点滴ドリップで濃厚なコーヒーに仕上げたり、湯量を増やしてあっさりめのコーヒーにしたりと、好みのコーヒーに合わせて楽しめます。
また、ほかにも設定した温度のお湯を沸かしてくれるコーヒーポットや、温度を保って保温してくれるものなど、機能性にとても優れたコーヒーポットもあります。
人気のコーヒードリップポットをご紹介
ステンレス製の人気コーヒードリップポット
琺瑯(ほうろう)製の人気コーヒードリップポット
銅製の人気コーヒードリップポット
電気ケトル式のコーヒードリップポット
おわりに
いかがだったでしょうか。
色々なコーヒドリップポットがありましたが、ご自身にあうコーヒーポットがどんなものなのか、選ぶ際の手助けになれば嬉しいです。
上手に注げるようになると、ハンドドリップが100倍楽しくなりますので、読者様が素敵なコーヒーポットに出会える事を願っております。
それでは。
コーヒー初心者の方はこちらの記事も参考にしてみてください。
・美味しいコーヒーの淹れ方【ハンドドリップ編】
・コーヒーミルの選び方。自分にあったミルを見つけよう。
・コーヒードリッパーの選び方。種類や特徴、オススメのドリッパーもご紹介。
・コーヒーを淹れるのに必要な道具。定番商品の紹介も【ハンドドリップ準備編】